Icon
Kyoto Traveler's
Promise

美しい京都を未来へつなぐ小さな約束

みなさんに京都の魅力をより深く感じていただくために、京都を旅する際のお約束、「京都観光モラル宣言」をお願いしています。宣言を行っていただくことで、京都の風情をさらに深く味わい、より豊かな旅の体験をお楽しみいただけます。​

Promise Image

参加の流れ

京都観光モラルを実践してポイントを貯めよう!

京都観光で大切にしたいことを宣言
地域にやさしい施設を訪問
京都の歴史や文化が学べるクイズに挑戦
宣言した内容等をSNSでシェア

 ポイント を使って 景品抽選!

特別な京都旅行は
京都観光モラル宣言から!

  • Promise
    荷物を預けて手ぶら観光します!
  • Promise
    地元の人に愛されるお店に行く
  • Promise
    街を絶対に汚さない!
  • Promise
    京都産のお土産を買う
  • Promise
    ゴミは宿まで持って帰る
  • Promise
    京都の街と人に感謝をする
  • Promise
    路上喫煙はしない
  • Promise
    京都に暮らす人々の生活を尊重する
  • Promise
    素敵な着物でお出かけする!!!
  • Promise
    横に広がって歩かない!ベビーカーも気をつける!
  • Promise
    荷物を預けて手ぶら観光します!
  • Promise
    地元の人に愛されるお店に行く
  • Promise
    街を絶対に汚さない!
  • Promise
    京都産のお土産を買う
  • Promise
    ゴミは宿まで持って帰る
  • Promise
    京都の街と人に感謝をする
  • Promise
    路上喫煙はしない
  • Promise
    京都に暮らす人々の生活を尊重する
  • Promise
    素敵な着物でお出かけする!!!
  • Promise
    横に広がって歩かない!ベビーカーも気をつける!

第一期 景品一覧
(2025/7/10~9/30)

※第一回景品の抽選・景品引き換え期間は2025年7月10日~2025年9月30日までです。

※獲得したポイントは次回以降の景品の抽選に使用可能です。

Prize Image
電子チケット
神山湧水珈琲 「煎」コーヒー無料券
世界文化遺産の上賀茂神社にある神山湧水珈琲|煎のコーヒー無料券
営業時間:10時~16時
Prize Image
電子チケット
休憩処 さるや 申餅無料券
世界文化遺産の下鴨神社にある休憩処さるやの申餅(さるもち)の無料食事券
提供可能時間:10時~16時
7月18日(金)~27日(日)は12時〜16時
受け取り場所
休憩処 さるや
Prize Image
電子チケット
NINNAJI JAXURY SPACE(藏カフェ)コーヒー無料券
世界文化遺産の仁和寺の蔵にてオープンしたカフェのコーヒー無料券
営業時間:10時~16時30分
Prize Image
国内郵送
てぬぐい・千鳥柄
美術書出版芸艸堂が「古谷 紅麟」の図案集「古う里ん模様」を元にデザインした手拭い
受け取り場所
国内郵送のみ
Prize Image
国内郵送
源氏香図扇子 青
平安時代に作られた継ぎ紙という和紙工芸の柄をほどこした紙に 「源氏香」という最も有名な組香の答えを五本の線を意匠化した図式をのせた 奥ゆかしい扇子
受け取り場所
国内郵送のみ
Prize Image
電子チケット
京都の伝統工芸体験 2000円引クーポン
京都の10以上の伝統工芸体験を予約できる「Kyoto Traditional Crafts Workshop」の体験割引クーポン
Prize Image
電子チケット
旧三井家下鴨別邸招待券(抹茶付き)
国の重要文化財に指定されている、下鴨神社の南に位置する豪商・三井家の旧別邸の無料入場券(抹茶付き)
営業時間:9時~17時(閉館)16時30分(受付終了)
受け取り場所
旧三井家下鴨別邸
Prize Image
店頭受け取り
地下鉄・バス一日券
地下鉄、市バス(観光特急バスを含む)、京都バス※、京阪バス※、西日本JRバス※に1日何回でもご乗車可能な乗車券(※一部路線を除く)
景品は抽選式です。予定個数の引き渡し終了時点でお知らせします

利用規約・注意事項

参加方法
  • ①専用サイト上で情報を入力し、ログイン
  • ②京都の文化・マナーを学べるクイズ、アンケート、店舗への訪問、SNSでの投稿によってポイントを獲得
  • ③ポイントを利用して景品の抽選に参加
景品
ポイントを使用することで季節ごとに変わる以下の景品を獲得できます
・京都にゆかりのある商品、商品券、割引券など
景品の獲得方法
TOPページにある景品一覧から景品を選び、抽選する
当選した景品は「当選景品一覧」から確認できます。
景品の受け取りは、以下の3通りで受け取れます。
  • 電子チケットの場合は、受け取り場所にて「当選景品一覧」画面から引き換えたい景品の「引き換える」ボタンを押し、スタッフが「利用する」ボタンを押す(引き換え済という画面に切り替わります)。
  • 受け取り場所にて「当選景品一覧」画面から引き換えたい景品の「引き換える」ボタンを押し、スタッフが「利用する」ボタンを押す(引き換え済という画面に切り替わります)。
  • 郵送する場合は、「当選景品一覧」画面から引き換えたい景品の「郵送する(日本国内のみ)」ボタンを押し、郵送先の情報を入力してください(郵送申請済という画面に切り替わります)。
ご注意
  • 参加は無料ですが、通信料はご利用者様負担となります。
  • QRコードの読み取り方法等、端末に関するご不明点はご契約中の各キャリアまでお問合せ下さい。
  • キャンペーンに参加後、携帯電話の機種変更された場合は、「メールアドレス」と「パスワード」でログインし、再開することができます。メールアドレスとパスワードがお分かりにならない場合は、1からのスタートとなりますので、ご了承ください。
  • スマートフォンご利用の方はCookieの受け入れ設定を有効にしてからご参加下さい。無効のまま参加されますとスタンプ情報が保持されませんのでご注意下さい。
  • CookieIDはブラウザごとに異なります。スタンプラリー開始後は同じブラウザにてアクセスして下さい。異なるブラウザでアクセスされますとスタンプ情報が保持されません。
  • iPhoneでSafariブラウザをご利用の方はプライベートブラウズをオフにしてご参加下さい。オンの設定の場合、Cookie情報が自動で削除されますのでスタンプ情報が保持されません。
  • AndroidでChromeブラウザをご利用の方はシークレットモードブラウズをオフにしてご参加ください。オンの設定の場合、Cookie情報が自動で削除されますのでスタンプ情報が保持されません。
  • Cookieを削除されますと保持していた情報(スタンプ情報など)が削除されますのでご了承ください。
  • 動作検証は十分に行っておりますが、海外の携帯電話や一部の携帯電話(スマートフォン)では、スタンプラリーにご参加いただけない場合がございますので、予めご了承ください。パソコンやタブレットからご参加いただくことは出来ません。
  • その他キャンペーンに関するご不明点等ございましたら、下記までお尋ねください。
  • キャンペーンは予告なく変更・中止する場合がございます。
  • QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。
  • Google Chrome、Androidは、Google LLCの登録商標です。
  • Safariは米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。
免責事項
当サイトの運営に細心の注意を払っておりますが、掲載コンテンツ、各種サービス、その他当サイトに関するすべての事項について、その正確性、有用性、確実性、安全性等について保証するものではありません。
また、以下の場合において利用者または第三者が被る損害について、一切責任を負うものではありません。
  • 利用者より正確なデータの入力がなされず、利用者がプレゼントを受領できない場合
  • 当サイトを利用すること及び利用することができなかったことにより、直接的または間接的に損失が生じた場合
  • 当サイトの利用に関して、ハードウェアやソフトウェア上の障害が生じた場合
  • 当サイトへの、第三者による情報改ざんや妨害によるサービスの中断及び遅延により、何らかの損失が生じた場合
  • 推奨する閲覧環境以外からアクセスしたことにより、サービスの利用ができない場合
  • 主催者に故意または重大な過失なく、サービスの欠陥や情報の誤送信が生じた場合
個人情報の取り扱いについて
公益社団法人京都市観光協会(以下、「当協会」といいます。)は、個人情報保護法及びその他関連する法令等を遵守し、当協会がサービスを提供するにあたり取得した個人情報等の情報(以下「ユーザー情報」といいます。)の適切な取扱い及び保護に努め、ユーザー情報を以下のとおり取り扱います。
  • 当協会は、ユーザーの氏名、性別、生年月日、住所、メールアドレス、その他アンケートで回答された情報を取得します。情報を送信いただくフォームでは、SSLという技術を利用して通信を暗号化し、第三者による盗み見などを防いで、安全にデータを送受信しております。
  • 当協会は、当協会サービスの利用を通じて取得したユーザー情報を以下の目的の範囲内で適正に取り扱います。ユーザー本人の同意なく利用目的の範囲を超えて利用することはありません。
    • 1. 当協会サービスの提供・維持・改善
      当協会サービスにおけるユーザーに対する情報発信の改善、効率化のため
    • 2. ユーザーへの通知・対応等
      • ・当協会に対するお問い合わせに対する返信のため
        当協会は、前項の利用目的を、変更前の利用目的と関連性を有すると合理的に認められる範囲内において変更することがあり、変更した場合には、ユーザーに対し、通知又は当協会サービス上若しくは当協会の運営するウェブサイトでの掲示その他の方法により公表します。
  • その他、法令で認められる場合を除いて、当協会はユーザー本人の同意を得ずに個人情報を第三者に提供しません。
  • 当協会は、利用目的の達成に必要な範囲内において、ユーザーから取得した個人情報の全部又は一部の取扱いを第三者に委託することがあります。この場合、当協会は、当該委託先との間で本ポリシーに準じる内容の秘密保持契約等をあらかじめ締結するとともに、当該委託先において情報の適切な安全管理が図られるよう、必要かつ適切な監督を行います。
  • 当協会は、ユーザー情報の漏洩、滅失又は毀損の防止その他のユーザー情報の保護のため、個人情報ファイルへのアクセス制限の実施、アクセス権限保有者の必要最小限度の限定、また外部からの不正アクセス防止のためのセキュリティソフトの導入等、ユーザー情報の安全管理のために必要かつ適切な措置を講じています。
    当協会は、ユーザー情報管理責任者を配置し、ユーザー情報の適正な管理及び継続的な改善を実施します。
  • 当協会サービス上における個人情報の開示・訂正・削除又は利用停止(以下「開示等」といいます。)等の措置については、本サイトのお問合わせ窓口までご連絡ください。ただし、個人情報保護法その他の法令により当協会がこれらの義務を負わない場合、正当な理由なく同内容の請求が何度も繰り返される場合、又は過度な技術的作業を要する場合は、これらの手続を行うことができない場合があります。
  • 当協会は、必要に応じて、随時本ポリシーを変更することがあります。変更後の本ポリシーについては、当協会サービス上又は当協会の運営するウェブサイトでの掲示その他分かりやすい方法により告知します。
掲載コンテンツ変更の可能性
当サイトに掲載されているコンテンツや情報は、予告なく変更・修正・削除する場合があります。
推奨環境について
当サイトを安全にご利用いただくためには、以下の環境を推奨いたします。
スマートフォン
iOS 16.0 以上 Safariブラウザ
Android OS 9.0 以上 Google Chromeブラウザ
  • ※タブレット、フィーチャーフォンは非対応です。
主催
京都観光モラル宣言事務局
E-mail:contact@promise.kyoto.travel

新着情報

2025-07-10

参画店舗が90社を突破しました!

2025-07-10

「令和7年度京都観光モラル宣言」特設サイトを公開しました!